一昨日、初めてユニバーサルスタジオジャパンという
ところへ家族で行ってきました。

おぉっ、これが玄関か!?
良いお天気で、このあと夕方まで半袖でした。
今回はいい写真がないもんで画像少ないです。
えーっと乗ったのはまず「ペパーミントパティのスタントスライド」、これは
結構水で濡れました。だいたい座る前にゴムボートの中がすでに濡れて
いるんだから参ります。乗りながら水がビシャビシャ入ってくるし、
終わった後おしりがしばらく冷たかったです。^^お天気が良かったので
乾きましたが、冬は無理。
次にスヌーピーのグレートレース、というコジンマリとした屋内ジェット
コースターに乗ったのですが、予想以上に恐かった。
スヌーピーだし、子供向けなんだからと甘くみていたらすごく早くて
クルクルと回るしアップダウンも激しくておまけに屋内が暗いので子供が
恐がるでしょ?アメリカの子供は平気なんだろうか?
それからシュレック4Dアドベンチャーを見たのですが、こいつは
おもしろかった。でも上映前の立ったまま聞かされる前フリ長いし、
子供が恐がるようなことばかりするので泣いている子供がいてました。
ここらでもうUSJの対象年齢が、7、8歳以上なんだとハッキリと
おもったのですが、そうなら4歳のバースデイ月は無料にするとかは
やめて欲しいなぁ。アメリカの子供たちはそんなに気丈(タフ)なのか?
それから昼ごはんにしようとスヌーピーのハンバーガー屋さんに
向かっている途中にキティママと一緒に写真を撮れるというので帽子も
被らず結構強い陽射しの下で並んだら7、8番目だったのに20分以上
待たされて、交代の時間だからということでさらに15分ほど待たされ
てキティパパが登場した時には、結構疲れてしまいました。
おいしくなかった食事のあと、これはむすめでも大丈夫だろうと
「ジェラシックパーク・ザ・ライド」に乗ったら、途中建物の中に入った時
からまたデカイ音で恐がらせてきて最後の最後に「フリーフォールか!?」
っていうくらいの勢いで滝みたいなところに突っ込んだ時には、ほんと
後悔しましたよ。滝が終わってすぐにむすめを見たら案外平気だったよう
でホッと安心しました。ヤレヤレです。でもむすめは、もう乗りたくないと。
そしてここらで懲りたらいいのに次に「バックトゥザフューチャー・ザ・ライド」
に40分ほど並んで乗ってしまいました。これにはヤラレマシタ。
むすめじゃなくて僕がヤラレタのです。乗り物酔いになってしまいました。
とにかく目が回る様な映像と音と揺れで気分が悪くなってしまったのです。
そういえば並んでいる途中に何度も「体調万全でナントカカントカ」って
アナウンスしてました。それに出口辺りにお客さんらしき人が数人ベンチに
座って休んでいるのが妙だな、と思っていたのですが、たぶんあの人たち
も酔ったんだろうな。普段は乗り物酔いなんてしないんですが、あの
デロリアン号には乗り物酔いする人は絶対に乗らないほうがいいですよ!
このあとフラフラになりながらセサミストリート4Dムービーマジックを見た
のですが、気分が悪くて目を開けれませんでした。T-T
そしてアニメセレブレーション!これはまったく期待していなかったのに、
以外におもしろかった。でも前フリ長すぎ、気の短い人は無理。
このころになってやっと体調が良くなってきました。(^^;
それからしばらくウロウロしていたら屋外でキティちゃんのショウが始まり
ました。もう陽が沈んで夜でしたね。

お兄さん、お姉さんたち歌も踊りもすごく上手で、むすめも喜んでいました♪
このあとおみやげを買って帰ろうとしたら、マジカルスターライトパレードが
あるっていうんでしばらく待っていると、来ました!

こんな電飾された乗りものが30台くらいと電飾されたお兄ちゃん、
お姉ちゃんが次から次にやってきました。青森のねぶた祭りも
こんなんだろうか?・・。
これでお終い。ちかれた~。
初ユニバーサルスタジオジャパンでしたが、やっぱり5歳のむすめには
早過ぎたかな。小さい子もたくさん来ていましたが、USJは小学校2,3年
くらいからでないとアトラクションの刺激がちょっと強すぎますね。
とにかく音がウルサイ!音と暗さで泣きだす子供が多いみたいです。
うちのむすめは泣かずによく耐えたもんだ。僕も奥さんもあの音が不快で、
屋内でも屋外でもとにかくウルサイ!ウルサイったらありゃしない。
それから食べモノ飲みモノの値段がね、ボッタくられている気がするのは
気のせい?品のない商売って感じー。それなら入場料をもう少し上げて
飲食物のプライスを下げた方が印象よくなるとおもいますよ。しかし平日で
もあんなにたくさんの人で賑うんだねー。(ディズニーはもっとすごい人や
規模なのか?・・・)体力つけなくっちゃー!
むすめにまた行きたいか?って訊いたら「行きたい!」だって。
恐がっていたくせに。^^ 次は2,3年後かな?。
(だらだらいっぱい書いちゃいました.読んで下さった方、
ありがとうございましたー)